にゃんこの飼い方

初日までの準備

2020-09-16

キャットタワー

あなたの猫愛を形にしてみませんか?

【みんなの投票】初日までの準備に苦労したことは?
  • Add your answer

初日までの準備

猫ちゃんと一緒に暮らすとき、何を用意すればいいのでしょうか?猫ちゃんを迎えるにあたって初日に必ず用意しておくべきグッズや家の中の準備、心構えなどについて紹介します。猫ちゃんと上手に暮らしていくための参考にしていただければと思います。

グッズ

最低限、以下のものは準備しておきましょう。

  • キャットフード
  • 猫ちゃんの食器
  • トイレ
  • 猫砂

トイレの準備

猫ちゃんのトイレは、一般的にトイレ本体と猫砂と呼ばれる砂をセットにして使います。トイレ本体には、ノーマルタイプの他に、システムトイレやおまるなどがあります。砂の種類は大きな粒から小さな粒まで何種類かあり、素材もさまざまです。いくつか試してみて、自分が飼っている猫ちゃんの好みを確認してみましょう。
システムトイレは、猫砂とボード状になったシートの2段式になっているものです。おしっこが1段目の猫砂を通過して2段目のボードに染みこむしくみになっているので、猫砂の汚れが少なく、衛生面で安心できます。

寝る場所の準備

生後2ヶ月未満の子猫ちゃんは、ゲージの中で過ごさせるのがいちばん安全です。ゲージの中に猫用ベッドを置いてあげましょう。生後2ヶ月以上経っても、猫ちゃんをひとりにさせるのが心配な場合は、飼い主さんが就寝中のときだけ、ゲージの中に入れてあげるとよいでしょう。
大きくなると、猫ちゃんによっては飼い主さんと一緒に寝る子もいます。冬はお互いが湯たんぽ代わりになるので、寒さも忘れてしまう幸せなひとときが味わえます。ひとりで寝るのが好きな子には、落ち着いて休めるよう、明るすぎない場所にベッドを用意してあげましょう。

併せて揃えておきたいもの

キャリーバック

病院に行くときや一緒に外出をするときには、キャリーバッグに入れて移動することになります。猫ちゃんの身体の大きさに合ったサイズのキャリーバッグを選んであげましょう。
万が一、災害にあった場合でも、避難をする際に必要となるので、必ずひとつは用意しておきましょう。
また、猫ちゃんにも性格の違いがあり、人なつっこい子もいれば、人見知りな子もいます。
人見知りな子は、知らない人に会うことがストレスになるので、自宅に来客があるときは、あらかじめキャリーバッグに入れておいてあげるとよいでしょう。

グルーミング用品

グルーミングは、猫ちゃんの毛球症や皮膚病予防のために行いたいケアのひとつです。小さい頃からグルーミングに慣れさせておくことが大切なので、まずはブラシやコームを用意して、遊びの中で慣れさせてあげましょう。

爪とぎ

爪とぎには、カーペット、ダンボール、麻、木など、いろいろな種類があるので好みのものを見つけてあげましょう。市販のものを購入してもいいですし、飼い主さんが手作りしてもいいと思います。

おもちゃ

奇心旺盛で遊び好きの猫ちゃんは、遊び道具であるおもちゃが必需品です。追いかけたり、噛んだり、さまざまな種類のおもちゃが市販されているので、好みのおもちゃをいくつか選んであげましょう。

キャットタワー

猫ちゃんは上下運動を好むので、必要に応じてキャットタワーを用意してあげるのもいいでしょう。ただ、キャットタワーを用意してあげるのは、ある程度高いところに安心して上り下りできるようになってからにしましょう。高いところに登れても、落下する危険性があると思われる時期には、キャットタワーの設置は控えるようにしたほうがいいでしょう。

お部屋

一緒に暮らす猫ちゃんが快適に過ごせるよう、室内の環境を整えてあげましょう。何気ないものが猫ちゃんにとってはとても危険だったりします。猫ちゃんを守るためのポイントや猫ちゃんの習性でもある爪とぎ対策についても紹介します。お気に入りの家具など、傷つけられたくないものは事前に工夫をしてきましょう。

危ないものを置かない

猫ちゃんは思ってもいないものをおもちゃにして遊んだり、口にしたりします。たとえば電源コードは、猫がかじって遊ぶことが多いもののひとつです。かじっているうちに感電する危険があるので、コードカバーなどでコードを覆ってしまうなどしましょう。ビニール袋が好きな子もいます。かじっているうちに、食べてしまうこともあります。消化できないものを食べると、腸を傷つけることがあるので、口にして危ないと思う物は、棚の中にしまうなど、猫ちゃんの生活圏に置いておかないことが大切です。

部屋を傷つけないために

猫ちゃんには爪をとぐ習性があります。市販の爪とぎで満足する子もいれば、部屋の壁やドア、ふすま、ソファが好みの猫ちゃんもいます。市販の爪とぎには目もくれず、革張りのソファをガリガリしたり、お気に入りの壁紙を楽しそうにビリビリ引き裂いたり。あくまでも猫ちゃんの習性なので、やめなさい!と叱るよりも、飼い主さん側で防止策を考えておきたいものです。
まず、最初に考えたいのが次のように爪とぎの置き方などを工夫してみることです。

  1. 家の中に数か所設置する。
  2. 猫ちゃんの好みの材質のものにする(段ボール、麻、木など)。
  3. 爪とぎの向きを変えてみる(縦置き、横置き好みがある)。
  4. 床に直置きにするか、壁に立てかけるのか、好みを探ってみる。

上記のいずれを試してみても、どうしても爪とぎをしてほしくない場所にしてしまう場合は、爪とぎをさせたくない場所に保護シートを張ったり、爪とぎ防止スプレーを吹きかけるなどの方法があります。爪とぎ防止スプレーは、猫ちゃんが匂いを嫌ってスプレーをかけた箇所に近づかなくなるので、爪とぎ防止に役立ちます。

 

-にゃんこの飼い方

Copyright© まねきうたチャンネル , 2024 All Rights Reserved.